若洲海浜公園デイキャンプ

yukky

2013年03月22日 22:24

3月20日に若洲海浜公園へデイキャンプに行ってきました。

デイキャンですが長文ですよー!例にもれず。

しかし今回は私とミーの女子のみ参加。
なんとかなると思っていたのが大間違い。
ゲートブリッジなどというニューな情報が入ってないナビですので
渋谷を通るという、今時ナウな道のりをチョイスしてくれました。
渋滞のある方へある方へと進まされる私。

家から40分で着くところを2時間半かかってしまいました。


到着して、とりあえずイスと二人分の食器程度+αの荷物をどうやってサイトまで持って行こうか…
と思っているとひろパパさん発見!

「持ちますよ」と言っていただき「大丈夫ですよー!」と言いながらイスを手渡しますw
本当にありがたかったです。

サイトに到着すると、皆さんが近寄ってきてくれます。
みーパパさん作のロールトップテーブルに。

ひろパパさんは熱心に写真を撮っていました。


そしてkmrさんを見てショックを受けます。
マスク…している!!
花粉症を認めたかのようです。オサレ番長、まさかの敗北。
私が「認めちゃったんだ…」と力なく言うと「俺だって認めたくなかったよー!」と。
何この会話(笑)

さらにチェジウ改め内田恭子アナとなったnomocoさんもマスクです。
やはり「認めた…?」と聞くと、上品に「そうなの~」と切なそうに返事してくれました。

本人は清楚扱いされるのを撤回しようと必死になっていましたが
kmr家のラジオフライヤーの話になった時に
「レディオフライヤー」と発音してしまい、その高貴ぶりをアピールする結果にw

まさかの「レディオ」です。カラオケでリモコン持ってる人に「壊れかけのレディオ入れて」と言う時以外は
なかなか発音することのないイントネーション。
nomoパパ改め原口タイゾーさんもnomocoさんに「レディオって!!」と驚きを隠せません(笑)

そしてウッチーnomocoから消し版をいただきます。

可愛い!これを全員分とは!

最近流行りの自作テーブルのそばに
あたかも私が自作したかのように「みーパパさん作のロールトップテーブル」も並べます。

小汚い荷物が置いてある椅子はもちろん私です。


そして、ちょっと興味しんしんだったファミリーとも初対面。
リンクス一家です。
前情報さえなければ、マメで可愛らしいリン嫁さんと、爽やかナイスガイなリンクスさん。
しかし、申し訳ない。ムッツリだの、黒幕だのとよその記事に書かれていたため
「どのようにムッツリなのか?!」という思いが、お子様脳の私の口からダイレクトに発してしまいます。

多少の緊張もあったのでしょうか。
いきなりの初対面で「エロいんでしたっけ?」ととんでもないことを聞いてしまいます。
まったくもう私の口ったら!メッ!
「えぇ、エロは少々かじってますね♪」なんて言うわけもなく、かと言って否定するわけでもなく、
爽やかな笑顔で「ニヤリ」としていましたw高度な技を持ってらっしゃる。

リン嫁さんから可愛らしいプレゼントがみんなに配られます。

中身は笑ってしまって写真におさめるのを忘れました。

センスの良さが光るプレゼントをありがとうございます♪

383ファミリーも到着。
我が家の決定したテントの話をして、しばし盛り上がります。

そうこうしてるとすぐにランチタイムの料理をはじめます。

今回はチビママ達が買いだしをしてくれたので、みんなで分担してつくります。
しかし、こういう時に何をしていいかわからない私。

くっちゃべりながらも手を動かすチビママ&ひろママ&リン嫁さんを眺めながら
私と383嫁さんは応援係に徹します。
ウッチーnomocoはニューなまな板を嬉しそうに見せびらかしたものの、
どうやら手を動かす気はないようです(笑)
しかし「ハッ!」と思い出したかのようにアボカドを切りはじめましたw

みんなが料理してるところを男性陣が写真を撮ります。
その姿に「私も何かしてやろう!」と思い、ウインナーに串を刺すという仕事をしますが
私が串を差し出す頃には、男性陣はもう撮り終わった感で去って行きます。
ねぇ!私!私ウインナー刺してるよ!と必死のアピールも無駄に終わりました。

さて、お昼。


みんなそろったところで、乾杯!
…の写真て難しいんだなーとつくづく。

今回は誰もがイスに根が生えたように動かないので
てんでバラバラ(笑)


クロワッサンに自分で具材を挟んで食べるというオサレかつ効率式。

ビタミンたっぷりサンドだからーと女子るちびママ。
女子る割にジェスチャーが昭和だといじられます(笑)


食べ終わってちょっとすると、つんきゃのママさんも母子で到着。
なんと電車とバスで来たようです。

その後は男性陣を追いやり、女子会。
いいのです。今回は女子会をしたいとのことから発展したデイキャンなのですから。

夫婦の出会いから、家での男性陣の様子、物欲への困り感を延々と。

つんきゃのママさんが
「子どもがそばで聞いてるから話せない…うち変わってる出会いだから是非話したいのに」
とかなり興味しんしんのエサを巻きます。
これは子どもがいない時にじっくり聞かねばと心のメモ帳にin。


部活の部長タイプのひろママさんのみ男子を育てるタイプです。さすが部長!
ひろママさんの男を褒めて育てる伸ばし方を聞いて
みんな「子どもと一緒か…」と(笑)


ミーは383さんにお世話になりまくっています。

鼻水出まくってたら、ふいてもらい


木に登って降りれなくなれば、おろしてもらう。
そして「100円ちょうだい」攻撃。子どもって恐ろしいですね。
我が家の教育がここで露見されることになるとは…。お恥ずかしい限りです。


モテ男383さんの息子くんのユウマ君も女の子に大人気でした。

そしてリンクス家のMちゃんにも子ども達は群がります。

足がとっても長くて細いので
おばちゃんは「ねぇ、何かやってるの?どうしたらそんなキレイな足になれるの?彼氏いるの?」
としつこく質問してしまいましたw
苦手だった親戚のおばちゃんと、同じことしてる自分に気づく昼下がり。


リンクスさんて誰かに似てるーという話をしていると
タイミングよく本人が来たので「誰に似てるって言われる?」と聞くと

「ブラピ(キッパリ)

否定しようもなく言われましたw
あたしゃね、数十年生きてきて、こんなにいけしゃーしゃーと「俺ブラピ」言う人に出会ったのは初めてです。
いけしゃーしゃーっぷりに好感が持てたので、もうブラピ似でいいと思います(笑)
むしろブラピ本人よりブラピに似てます。

ところで、グルキャンではみんなで持ち寄り的なことが多いですよね。

こちらはリン嫁さんが作ってきてくれたパイの実風チョコパイ。


383嫁さんと「ねぇ本当に何もない?持ってきてないよね??」確認しつつ
「裏切るなよ??」と固く握手をしますが
私、女子の美容のためにフェイスパックもってきてるんだったー!!と
握手した手を振り払い、ソッコー裏切ります(笑)ごめんー383嫁ちゃん!私ってば持ってきてたー(笑)

そのせいか、我が家が最近ポチったミニサンドチェアの値段がちょっと安かったことを言うと
「パチもの疑惑」をねつ造してくれますww

そしてみんながアウトドアな可愛い服を着ているので、
私も真似したい!とお店などを聞いていたのですが結構なお値段だこと。
そんな中ちびママがリメイクしてると。

ボタンとか、胸の部分の布を自分で縫い縫いしたそうです。すごい!
全くもってキャラは私側のくせに!!(だから「くせに」ってw)

女子がかなり盛り上がってる間、男子グループは子どもと遊んだり
スケボーしたりしてました。原口タイゾーさんも頑張ってます。

危なっかしく見えるのはきっと気のせいです。ひろパパさんが心配そうに見てるのも気のせいです。
昔は公道を我がもの顔でならしたことでしょう。

が、大コケ。非常にステキなコケっぷりです。

すぐにカメラを構えましたが間に合わず。チェッ!残念
ウッチーnomocoは心配そうに「テントにだけは突っ込まないで!」と言ってました。

そう、このテントはnomoco家がkmr家から譲り受けたテントです。穴を縫って直したんですって。

kmrさんも入念にチェックします。


男子会もされていたようです。

何を言われてるのか非常にドキドキしているちびママとウッチーnomocoのビビり具合は
普段の様子がうかがえるようでした(笑)

そろそろ暗くなりかけてきたので、撤収開始。
しながらも自作のテーブルをじっくり見せていただきます。

裏側とかどうなってるのー?と聞くと、大事なテーブルをひっくり返して見せてくれます。ありがとー!
最近KZが「テーブル作ってみる」と言いだしたので
何枚も写真を撮りまくり、色々とお話を伺います。

だんだんと「また作る?」「へぇ、いくらなら売ってもいいと思う?」としつこく聞き
私のあわよくばの考えが露わになる質問をしだすと、383さんが「作ろうよ!」と制しますw
なんでバレたのだ(笑)

最後の最後までみーパパさんのロールトップテーブルが気になるひろパパさんw

あげませんよw?

あっという間に撤収もすみ、帰り時間。

我が家の荷物を乗せつつ、子ども達が運んでくれました。助かったよー
楽しい時間はあっという間です。
挨拶をして帰ろうとするとkmrさんが丁寧に「ではまた是非ご一緒しましょう」と大人ぶってくるので
「なんでそんな丁寧な感じ?」とツッコむと「おう、じゃあまたな!」とw切り替え早っ(笑)
そして解散。


つんきゃのママさんは近所なのでうちの車にどうぞーってことで
まだまだしゃべりつつ帰りました。
そして、初めてあった時の私の印象が「厚化粧」であったという衝撃の事実をしります(笑)
でもこんな厚化粧yukkyと仲良くなりたいと思ったと言っていただけて、
「厚化粧でよかった」と初めて思います。




今回はデイキャンでしたが、かなり楽しくすごせました。
皆様、またぜひよろしくお願いいたします♪


後日談

リンクスさんからのプレゼントを早速使用しました。

なかなか笑えますwww
関連記事