2013年07月05日
ニュー田代AC 6/22-6/23 前編
こそ…こそこそ…壁|д´)チラッ
お久しぶりです。yukkyです。こんばんは。
久々のご挨拶もアッサリ目にすんだところで、キャンプレポでございます。
皆さんのレポもゆるく徘徊し始めるので、温かく迎えてください。
さて、ニュー田代AC。
かの大物Pのホームにて、
物欲夫婦さん&kamomeさん&オノボリさん&髭茶髪さん&yukky
ガチンコバトル開催されることとなりました。
あ、前後編あるので今回コメント閉じております<(_ _)>
お久しぶりです。yukkyです。こんばんは。
久々のご挨拶もアッサリ目にすんだところで、キャンプレポでございます。
皆さんのレポもゆるく徘徊し始めるので、温かく迎えてください。
さて、ニュー田代AC。
かの大物Pのホームにて、
物欲夫婦さん&kamomeさん&オノボリさん&髭茶髪さん&yukky
ガチンコバトル開催されることとなりました。
あ、前後編あるので今回コメント閉じております<(_ _)>
今回のキャンプ、随分前からゆめ牧でほぼ絡めなかったkamomeさんとのリベンジ!
ということで発足したのですが、
まぁ私とkamomeさん発足ですよ?日にちは決まっていたものの
細かい話しは「楽しみー。ブヨ嫌ー!」程度で進まず。
しかしこれも「保護者である物欲夫婦さんがいるからなんとかなるでしょう」
という甘えからかもしれません。
当然段取りから連絡から全て、ourペアレンツである物欲夫婦さんが行ってくださいました。
本当にありがとうございます。
朝ももちろん物欲夫婦さんが一番乗りです。
我が家はタトンカをリビングにするので、早めにーなんて思っていたのに
一番近いのに10時前到着。でもいいの。ブラザーkamomeさんなんて11時前だから。
そう、そんな姉弟。やる気はスタートでははかれないものなのです。
ちなみに我が家の出遅れは、前日のKZによる警視庁24時が効いてます。
ニュー田代の増設したグルキャンサイトは広々していてプライベート感も◎!

電源付きで、炊事場もサイト内にあるのですごく便利です。
ただ、これからの季節は紫外線を遮るものがないので、遮光性の高いタープ必須です。
ほら、タトンカとか。
メールではそれほどの勢いを感じなかったオノボリさん。
思いのほか早く到着して設営完了されています。彼の奥底にあるやる気を感じて
こちらも色々な意味で本気でいくことを心に決めます。
我が家も急いで設営。
そうこうしてると、kamomeさん登場。
おぉー4か月ぶりではないですか!
髪も短くなって夏仕様になってるkamomeさん。爽やかになっています。
ペラペラとkamomeさんを引きとめしゃべりつつも、そろそろ設営にかかりそうなので勘弁してあげます。
我が家のテントがだいたい終わると、みんなでタトンカも設営してくださいます。

遠目でも師弟関係が垣間見れるショット。
そして、我が家のテントに今回は物欲家のムササビをコラボ。

これメッチャやりたかったのーーー!好みすぎる。
そしてもちろん指導は物欲41号さんでしたが、張り具合に関して我が家よりもこだわりを持ち
厳しい目で張りなおしをしてくださいます。
この時点で41号さんとKZ合わせて3リットルほどの汗を垂れ流しています。
本当はもっとこだわりたかったようですが、
KZの汗だく具合に気を使ってか、ここで妥協されたようです。
「もっと改善の余地はある…が、今日は勘弁してやろう」的なことを
数回自分に言い聞かせるようにつぶやいていた気がします。
私的には非常に素敵でかなりお気に入りでした♪ムササビ欲しい。
まだ到着していない髭茶髪さん以外は設営完了したので、簡単にテント紹介です。
物欲夫婦さんのランステ&暴れん坊なテント。


オノボリさんはアメドで小川張。

いいもん持ってるんだよなー。
ちなみに、私もkamomeさん同様デラベッピンな雑誌を渡そうかと一瞬思ったのですが
なんせ買う勇気がありませんでした。案外臆病な私。
そしてkamomeさんのアメド。

kamomeさんがいつの間にか設営を終わらせてしまったので
思わず「空振り見たかったのにー」と言うと「5回はしたw」とのこと。
すると自称kamomeライバルなKZが「俺10回はしたw」と張りあう。
張りあうところが少し悲しい我が家の大黒柱。
ともあれ、徐々にタトンカの下に集まりカンパーイ!

しかしあれですね。酒飲みってのは、いつの間にやら酒を手にしているものです。
私はいっつもこのタイミングに飲み物を持っていないため
今回はkamo息子君の飲みかけらしきお茶を絵的に借ります。
H&ミーにお菓子のお土産をたくさんいただきます♪

kamomeさんからのホームランバット(大人買い)がどうしても欲しかった15号さんが
「ねぇ梅干し好きだよね?これ梅味だからあげるよ?その代わりそれちょうだいw」と
梅味の大人なうまい棒と交換。
さすが冷静な15号さん、あくまで「お互いの利害の一致」を強調しつつ取引成功。
そうこうしてるとすぐにお昼。
我が家は最近KZが影響されまくりからの袋麺です。
いちいち鍋に湯を沸かして麺入れてほぐして、スープ入れて
具も用意して、器も必要だとういう袋麺です。

具もネギと卵のみですが、昼はそんなもんでいいのです。
みんながほどなく食べようとしていると、kamomeさんが子供を引き連れて帰還。
どうやら遊びに行ってくれてたようです。
そして急いで調理開始。

ラーメンに乗せる豚バラから調理を開始。
ここから豚バラ以外進行してる様子がありません。
そこでオノボリさんがもやしをゆで、麺をゆで。

とても優しいオノボリさんですが、ラーメンの袋に記載されている水加減を「こんくらいでよくね?」と
だいたいの感じでよしとしています。B型w
kamomeさんが「え?はからなくて平気かな?」と訴えても
回りも一斉に「平気平気wwそんくらいで大丈夫でしょwww」とかなり適当。
血液型は関係ないようです。
そんなkamomeさんの不安もなんのその。素敵に完コピしてました!

kamome家のラーメンをみんなでいただきます。
KZに関しては豚バラを一番のりで「合うね!」とラーメンに乗せて食べてます。

そのフライングっぷりに笑いが出ると、「俺でかしたw」感がKZからみなぎるのがわかるのは
長年夫婦をやってるせいでしょうか。
さて、お腹も満足したところで、キャンプ場の水鉄砲を借りてきました。
しかし水を入れるタンクがどうにもこうにも外れないのです。
私がいくら「いや本当に外れない」と言っても
オノボリさん&物欲41号さんは「俺ならできるだろう」という表情で渡せと訴えてきます。
しかしやはり外れません。
これは…「心のきれいな勇者ならば、なんなく外れるんじゃないか…」と。
もちろん誰も耳を貸してくれません。勇者だのとの戯言に。
そんな時はもちろんkamomeさんに託します。
そして
…カポ。
あ、外れちゃった…。

ここに勇者kamome誕生!
これにはみんな驚きが隠せません。本人もビックリ。
物欲41号さんに関してはコッソリくやしがっていたと思われます。
しかしやはり水鉄砲は故障しているようなので

そう水鉄砲を必要としない家の大人が、こぞって修理にかかってくれます。
ちなみに一番必要であろう我が家のKZは、この時酒飲んで他人事。
そうこうしてると、別の水鉄砲にてバトル開始。


思いっきり41号さん狙われています(笑)
この子供達の無邪気かつ問答無用な笑顔は微笑ましさと、少しの恐怖を感じます。
それにしても、素晴らしい威力の水鉄砲。
kamomeさんの息子くんからちょっと拝借。
試しにKZに撃ってみる。

チィィィィィーーー
KZが喜んでるように見えるので、そのまま連射。
KZ、絶対に喜んでるくせに逃げやがります。逃げる=もっとくれの出川方式だろうと
私は期待にこたえます。やはり長年連れ添った夫婦だからこその呼吸。
KZをずぶ濡れにしてお互い満足したと感じたので、水鉄砲を置くとKZのやつ、
攻撃を加えてくるではないか!
もちろん出川ではない私は逃げずに奪いかえします。
返り討ちの出川。

写真のKZの逃げ姿勢の嬉しそうな姿を見ていただいても
一連の流れはあくまで出川へのサービスだったということは言うまでもありません。
そして我が家のミーはキャンプに行くとなると「15号しゃんと?」と聞いてくるほど
15号さん大好きなのですが、今回もベッタリです。
父母の修羅場を見せるまいと思ったかどうか定かではありませんが、
15号さんがミーを連れてお散歩に行ってくれてました。
そんなミーは、散歩から帰ってきたときはすでに物欲38号となっています。
さて、メインイベントのバド大会開始です。
やるとなると子供よりもムキになるのがこのメンバー。
男性陣から総当たり戦でガチンコ勝負です。
写真をあまり撮ってなかったのですが、KZはとにかく無駄な動きが多い。の一言。
さらに、コスいことするスネオプレイ。なくせに、喜びのポーズはイッチョマエ。

kamomeさんは案外上手なのです。この二人は回を重ねるごとに上手くなっていたのですが
「30超えても成長できる!」とこのクソ暑い中で、
暑苦しいもほどがある松岡修三のようなセリフを吐きます。
上位争いの物欲41号vsオノボリ戦では激しいラリーが続きます。
かなりの死闘を繰り広げますが、41号さんの勝利。
ここでオノボリさんはかなりの体力&気力を使い果たし、この後疲れを引きづり苦戦続きです。
しかしかなりの腕前。
テニス部所属しつつの幽霊部員で、卒アルでは我が物顔で写るだけあります。(物欲リサーチより)
ちなみに物欲41号さんは、点差が開いていると軽くラリーを楽しみますが
僅差or逆転の状況になると、例え相手がkamo息子くんだったとしても手を抜きません。
しかし2点ほど有利に差がつくと、とたんに仏の41号に変身します。

写真は、41号さん(左)とkamomeさん(右)の試合後です。どちらが勝ったかは言うまでもありません。
さて、私の出番です。
真木ようこヘアにしてきたというのに、女子として見てくれるのはkamo息子くんのみ。
kamomeさんに限っては「yukkyは男子全員と総当たりで連続試合をしろ」と
松岡修三なセリフをヘラヘラと言ってきやがります。
それでも最初は楽しくプレイしていますが、さすがに3試合目あたりでは足にきてます。

KZに打ち込む私w
さすがに中年女子を汗だくにさせてるので、途中で交代してくれると思っていたら
本気で総当たりさせられます。kamomeさん以外も「ヒキョーヒキョーw」と言いつつ
特に正義感を持って止める人はいないようです。
そんなヒキョーな手を使ってくれましたが
kamome vs yukky
勝利!!
kamomeさんの異様なくやしがりっぷりを見れば見るほど、うれしさが湧き上がります。
kamomeさんの名誉を保つために言っておくと
このときの主審だったオノボリさんに、睨みをきかせるという技も私は使っています。
ちなみに、41号さんのレポでは唯一私に負けたのがkamomeさんとありましたが
KZ、kamome息子君にも勝利していますのでここに補足させていただきます。
その後はゆるく子供対決なども行いましたが、Hが負けてくやしがる姿をさらしたせいか
ジャッジを臨機応変ルールにするも、(私のときもやや臨機応変ルールでしたがw)
kamome息子くん「え!今の入ってる!」、H「入ってない!」のやり取りに
子供心を傷つけないようにと、ジャッジがぶれる41号さんを垣間見ることができました。
バドでだいぶ体力を消耗したKZは、物欲家がハンモックを吊るす木がないのでかわりに…
と用意してくれたコットで堂々と昼寝をします。

kamomeさんにいたっては「yukkyさんちのコットいいねー」と本気で我が家のだと思うほど。
確かにこのコットを我が家以外が堂々と使っている姿を見ていません。
そんなKZの「シューシュー」という怪しげなイビキにイラつきながら後半へ続く。
ということで発足したのですが、
まぁ私とkamomeさん発足ですよ?日にちは決まっていたものの
細かい話しは「楽しみー。ブヨ嫌ー!」程度で進まず。
しかしこれも「保護者である物欲夫婦さんがいるからなんとかなるでしょう」
という甘えからかもしれません。
当然段取りから連絡から全て、ourペアレンツである物欲夫婦さんが行ってくださいました。
本当にありがとうございます。
朝ももちろん物欲夫婦さんが一番乗りです。
我が家はタトンカをリビングにするので、早めにーなんて思っていたのに
一番近いのに10時前到着。でもいいの。ブラザーkamomeさんなんて11時前だから。
そう、そんな姉弟。やる気はスタートでははかれないものなのです。
ちなみに我が家の出遅れは、前日のKZによる警視庁24時が効いてます。
ニュー田代の増設したグルキャンサイトは広々していてプライベート感も◎!

電源付きで、炊事場もサイト内にあるのですごく便利です。
ただ、これからの季節は紫外線を遮るものがないので、遮光性の高いタープ必須です。
ほら、タトンカとか。
メールではそれほどの勢いを感じなかったオノボリさん。
思いのほか早く到着して設営完了されています。彼の奥底にあるやる気を感じて
こちらも色々な意味で本気でいくことを心に決めます。
我が家も急いで設営。
そうこうしてると、kamomeさん登場。
おぉー4か月ぶりではないですか!
髪も短くなって夏仕様になってるkamomeさん。爽やかになっています。
ペラペラとkamomeさんを引きとめしゃべりつつも、そろそろ設営にかかりそうなので勘弁してあげます。
我が家のテントがだいたい終わると、みんなでタトンカも設営してくださいます。

遠目でも師弟関係が垣間見れるショット。
そして、我が家のテントに今回は物欲家のムササビをコラボ。

これメッチャやりたかったのーーー!好みすぎる。
そしてもちろん指導は物欲41号さんでしたが、張り具合に関して我が家よりもこだわりを持ち
厳しい目で張りなおしをしてくださいます。
この時点で41号さんとKZ合わせて3リットルほどの汗を垂れ流しています。
本当はもっとこだわりたかったようですが、
KZの汗だく具合に気を使ってか、ここで妥協されたようです。
「もっと改善の余地はある…が、今日は勘弁してやろう」的なことを
数回自分に言い聞かせるようにつぶやいていた気がします。
私的には非常に素敵でかなりお気に入りでした♪ムササビ欲しい。
まだ到着していない髭茶髪さん以外は設営完了したので、簡単にテント紹介です。
物欲夫婦さんのランステ&暴れん坊なテント。


オノボリさんはアメドで小川張。

いいもん持ってるんだよなー。
ちなみに、私もkamomeさん同様デラベッピンな雑誌を渡そうかと一瞬思ったのですが
なんせ買う勇気がありませんでした。案外臆病な私。
そしてkamomeさんのアメド。

kamomeさんがいつの間にか設営を終わらせてしまったので
思わず「空振り見たかったのにー」と言うと「5回はしたw」とのこと。
すると自称kamomeライバルなKZが「俺10回はしたw」と張りあう。
張りあうところが少し悲しい我が家の大黒柱。
ともあれ、徐々にタトンカの下に集まりカンパーイ!

しかしあれですね。酒飲みってのは、いつの間にやら酒を手にしているものです。
私はいっつもこのタイミングに飲み物を持っていないため
今回はkamo息子君の飲みかけらしきお茶を絵的に借ります。
H&ミーにお菓子のお土産をたくさんいただきます♪

kamomeさんからのホームランバット(大人買い)がどうしても欲しかった15号さんが
「ねぇ梅干し好きだよね?これ梅味だからあげるよ?その代わりそれちょうだいw」と
梅味の大人なうまい棒と交換。
さすが冷静な15号さん、あくまで「お互いの利害の一致」を強調しつつ取引成功。
そうこうしてるとすぐにお昼。
我が家は最近KZが影響されまくりからの袋麺です。
いちいち鍋に湯を沸かして麺入れてほぐして、スープ入れて
具も用意して、器も必要だとういう袋麺です。

具もネギと卵のみですが、昼はそんなもんでいいのです。
みんながほどなく食べようとしていると、kamomeさんが子供を引き連れて帰還。
どうやら遊びに行ってくれてたようです。
そして急いで調理開始。

ラーメンに乗せる豚バラから調理を開始。
ここから豚バラ以外進行してる様子がありません。
そこでオノボリさんがもやしをゆで、麺をゆで。

とても優しいオノボリさんですが、ラーメンの袋に記載されている水加減を「こんくらいでよくね?」と
だいたいの感じでよしとしています。B型w
kamomeさんが「え?はからなくて平気かな?」と訴えても
回りも一斉に「平気平気wwそんくらいで大丈夫でしょwww」とかなり適当。
血液型は関係ないようです。
そんなkamomeさんの不安もなんのその。素敵に完コピしてました!

kamome家のラーメンをみんなでいただきます。
KZに関しては豚バラを一番のりで「合うね!」とラーメンに乗せて食べてます。

そのフライングっぷりに笑いが出ると、「俺でかしたw」感がKZからみなぎるのがわかるのは
長年夫婦をやってるせいでしょうか。
さて、お腹も満足したところで、キャンプ場の水鉄砲を借りてきました。
しかし水を入れるタンクがどうにもこうにも外れないのです。
私がいくら「いや本当に外れない」と言っても
オノボリさん&物欲41号さんは「俺ならできるだろう」という表情で渡せと訴えてきます。
しかしやはり外れません。
これは…「心のきれいな勇者ならば、なんなく外れるんじゃないか…」と。
もちろん誰も耳を貸してくれません。勇者だのとの戯言に。
そんな時はもちろんkamomeさんに託します。
そして
…カポ。
あ、外れちゃった…。

ここに勇者kamome誕生!
これにはみんな驚きが隠せません。本人もビックリ。
物欲41号さんに関してはコッソリくやしがっていたと思われます。
しかしやはり水鉄砲は故障しているようなので

そう水鉄砲を必要としない家の大人が、こぞって修理にかかってくれます。
ちなみに一番必要であろう我が家のKZは、この時酒飲んで他人事。
そうこうしてると、別の水鉄砲にてバトル開始。


思いっきり41号さん狙われています(笑)
この子供達の無邪気かつ問答無用な笑顔は微笑ましさと、少しの恐怖を感じます。
それにしても、素晴らしい威力の水鉄砲。
kamomeさんの息子くんからちょっと拝借。
試しにKZに撃ってみる。

チィィィィィーーー
KZが喜んでるように見えるので、そのまま連射。
KZ、絶対に喜んでるくせに逃げやがります。逃げる=もっとくれの出川方式だろうと
私は期待にこたえます。やはり長年連れ添った夫婦だからこその呼吸。
KZをずぶ濡れにしてお互い満足したと感じたので、水鉄砲を置くとKZのやつ、
攻撃を加えてくるではないか!
もちろん出川ではない私は逃げずに奪いかえします。
返り討ちの出川。

写真のKZの逃げ姿勢の嬉しそうな姿を見ていただいても
一連の流れはあくまで出川へのサービスだったということは言うまでもありません。
そして我が家のミーはキャンプに行くとなると「15号しゃんと?」と聞いてくるほど
15号さん大好きなのですが、今回もベッタリです。
父母の修羅場を見せるまいと思ったかどうか定かではありませんが、
15号さんがミーを連れてお散歩に行ってくれてました。
そんなミーは、散歩から帰ってきたときはすでに物欲38号となっています。
さて、メインイベントのバド大会開始です。
やるとなると子供よりもムキになるのがこのメンバー。
男性陣から総当たり戦でガチンコ勝負です。
写真をあまり撮ってなかったのですが、KZはとにかく無駄な動きが多い。の一言。
さらに、コスいことするスネオプレイ。なくせに、喜びのポーズはイッチョマエ。

kamomeさんは案外上手なのです。この二人は回を重ねるごとに上手くなっていたのですが
「30超えても成長できる!」とこのクソ暑い中で、
暑苦しいもほどがある松岡修三のようなセリフを吐きます。
上位争いの物欲41号vsオノボリ戦では激しいラリーが続きます。
かなりの死闘を繰り広げますが、41号さんの勝利。
ここでオノボリさんはかなりの体力&気力を使い果たし、この後疲れを引きづり苦戦続きです。
しかしかなりの腕前。
テニス部所属しつつの幽霊部員で、卒アルでは我が物顔で写るだけあります。(物欲リサーチより)
ちなみに物欲41号さんは、点差が開いていると軽くラリーを楽しみますが
僅差or逆転の状況になると、例え相手がkamo息子くんだったとしても手を抜きません。
しかし2点ほど有利に差がつくと、とたんに仏の41号に変身します。

写真は、41号さん(左)とkamomeさん(右)の試合後です。どちらが勝ったかは言うまでもありません。
さて、私の出番です。
真木ようこヘアにしてきたというのに、女子として見てくれるのはkamo息子くんのみ。
kamomeさんに限っては「yukkyは男子全員と総当たりで連続試合をしろ」と
松岡修三なセリフをヘラヘラと言ってきやがります。
それでも最初は楽しくプレイしていますが、さすがに3試合目あたりでは足にきてます。

KZに打ち込む私w
さすがに中年女子を汗だくにさせてるので、途中で交代してくれると思っていたら
本気で総当たりさせられます。kamomeさん以外も「ヒキョーヒキョーw」と言いつつ
特に正義感を持って止める人はいないようです。
そんなヒキョーな手を使ってくれましたが
kamome vs yukky
勝利!!
kamomeさんの異様なくやしがりっぷりを見れば見るほど、うれしさが湧き上がります。
kamomeさんの名誉を保つために言っておくと
このときの主審だったオノボリさんに、睨みをきかせるという技も私は使っています。
ちなみに、41号さんのレポでは唯一私に負けたのがkamomeさんとありましたが
KZ、kamome息子君にも勝利していますのでここに補足させていただきます。
その後はゆるく子供対決なども行いましたが、Hが負けてくやしがる姿をさらしたせいか
ジャッジを臨機応変ルールにするも、(私のときもやや臨機応変ルールでしたがw)
kamome息子くん「え!今の入ってる!」、H「入ってない!」のやり取りに
子供心を傷つけないようにと、ジャッジがぶれる41号さんを垣間見ることができました。
バドでだいぶ体力を消耗したKZは、物欲家がハンモックを吊るす木がないのでかわりに…
と用意してくれたコットで堂々と昼寝をします。

kamomeさんにいたっては「yukkyさんちのコットいいねー」と本気で我が家のだと思うほど。
確かにこのコットを我が家以外が堂々と使っている姿を見ていません。
そんなKZの「シューシュー」という怪しげなイビキにイラつきながら後半へ続く。
Posted by yukky at 23:46│Comments(0)
│2013.6月 山梨県 ニュー田代AC
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。