ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年11月17日

11月3-4日 道志の森キャンプ場

さっそくキャンプのことでも。

初レポってやつです。イェー!

ブログやるなんて思ってなかったのでレポ適写真が少ないです。



11月3-4日に一泊二日で道志の森キャンプ場に行ってきました。


その前に9月にも道志の森に行ったのですが、その時はクッカー忘れる、椅子忘れるで

夫婦でお互いに「お前の確認不足のせいジャマイカ!」攻防が多少あり、かなりタイムロスしたので

今回は絶対に忘れものするもんか!と入念にチェック。



ぐうたら夫婦なので7時出発の予定が9時出発で、コンビニ寄ったりなんかして12時前に到着。

みなさんとっくにテント張ってるよね~、そらそうさね~。

11月ならすいてるかと思ったら、ポツポツとしか空いてないし人気あるんだね。




前回来た時にプール的な場所のそばが便利だったので、今回もその辺りへ。

11月3-4日 道志の森キャンプ場




道志の森は初のフリーサイトを経験したキャンプ場。

二度目の今回も、やたらな自由を与えられると結構ドキドキするもんで

あまりにもスペースを取って、後から来た人に「初心者が場所ばっかとりやがって」

とか思われないように気を使ってしまいます。

やっぱり1家族で1サイト分くらいが普通のマナーなんでしょか?



さて我が家のテントは古いやつなので、スクリーンタープとつなげるのに

さらにジョイントフラップとかいうオプションが必要です。

11月3-4日 道志の森キャンプ場


スクリーンタープと連結させた姿が↓こんなんなる。
11月3-4日 道志の森キャンプ場

もともとスタイリッシュではないのに、これを初心者夫婦が張るのです。


画像より相当不格好でしょうとも。


今回スクリーンタープを買ってしまったけど、今思えば2ルームのテントを買えばよかったと後悔極まりない…。

 
設営するの超面倒くせっ!!ダッサイし。買ったの私だけど。



設営終わったらお昼の時間もとうに過ぎたので、道の駅へ。


お腹配分考えて、おにぎり一個とうどん一杯を4人でわけわけ。

一見可哀想な家族のように思われそうですが、決してそんなことないです。



戻ってきたらすぐに夕飯の用意。お肉もとろけるビーフシチューにしました。

ダッチオーブンで作ると美味しいのか、美味しく感じるのか、かなりいい感じ。

余計な知識をつけてきたらしいKZが

「ステーキ肉で作ってくれ」と言ってきたので、オージーなステーキ肉を使いました。

お値打ち品の肉だったけど、ステーキ肉正解。

写真は残念ながら、子どもの口元に汚らしくついてるものしかなかったです。



さて秋キャンプは初な我が家。

割高グッズを投入しました。寒さにはかえられないですよね。

11月3-4日 道志の森キャンプ場

アルパカストーブです。

外の気温は7度くらいでしたが、スクリーンタープの中は16度はありました。

KZと二人で中と外を行ったりきたりするたびに


OUT時「うひぃ、寒い!」

IN時「おぉ。中はやっぱあったかい!」


と確認し合います。何度でもします。


外気との差があればあるほど「買ったことに悔いなし!」と満足感が得られるんでしょうねぇ。


そして燻製。

燻製はKZが大好きで、スノーピークのスモーカーを買ったので(自分は欲しいものをすぐ買うヾ(`ε´)ノ)

毎回作ります。

11月3-4日 道志の森キャンプ場

言い訳がましいけど、ブログ用じゃないのでこんな写真


今回は致命的なミスはないねぇと言ったとたん、

KZがチップを入れ忘れて燻すという、意味不明なことしやがる。

なくせに、「あれ?この卵、燻されてるっぽい味するね!」とか。


燻製の味わかってんのか甚だ疑問を感じる事件でした。燻製は燻り直してやや味劣る燻製になりました。



夜は夜で3シーズン仕様のシュラフしか持ってないけど、たぶん11月は3シーズンに入るだろうと。

でもやっぱり寒いので色々着込んで寝ました。


スタートから遅かったので、もちろん朝も寝坊。

早朝に息子のHの「トイレ行きたい」の声も、聞こえた方が連れていくという

暗黙のルールがあるので私は寝たふりを決め込みます。

KZも一度は寝たふりしてたでしょうが、HがKZに「パパ!トイレ行きたい!」と言ったのでKZが行きます。



グダグダしつつも起きると隣近所のサイトでは食事終わりかけな具合。

これ結構恥ずかしいっていうかね。はい、うちダメ一家!って気分になります。いや本当グダグダなんだけどね。


で、朝ごはんは昨日の残りの燻製とみそ汁とご飯を焚いてみます。
11月3-4日 道志の森キャンプ場

お米は失敗したことありません。取るに足らないことですが。

ご飯だけだと不評を浴びるので、シラスと我が家の必殺技である麺つゆを混ぜて焼きおにぎりにします。



その後はKZと息子H、娘Miiが散歩に行ってる間に食器洗いに行き、


向かいで洗いものしてる若者グループの会話についつい笑ってしまい、


はからずも若者達を得意げにさせながら撤収作業へ。


あ、ピザも作ったんだった!でも汚らしい写真しかないのでいいとして…。


道の駅で買ったむらさき芋を焼き芋にして食べました。


11月3-4日 道志の森キャンプ場


美味しそうにガッツいてたHと娘Miiです。


来るのが遅かったくせに、渋滞に巻き込まれるのがどうしても嫌なKZの希望で

撤収して即帰ります。


結局ゆっくりもまったりもできなかった…いつもこんなんなるので、次回こそ朝早く出発しようと思います。


11月3-4日 道志の森キャンプ場
帰りは富士山がきれいでしたよ。

初レポで長文失礼しました。





この記事へのコメント
はじめまして(?)、物欲夫婦と申します。

ブログ開設、おめでとうございます☆
さっそくレポを拝見しました。


初心者とはとても思えないくらい、ちゃんとやってるじゃないですか!

しかも、アルパカまで導入されていて、もはや初心者の域はとうに超えていますね!(笑)


我々は今日もストーブなしで過ごしています。
台風か?っていうくらいの風が吹く中、ひたすらテントに籠っています。

でもさすがにお腹が空いたので夕食を作っているのですが、今夜のメニューは、偶然にもyukkyさんのレポと同じ、ビーフシチューです。
テントの中で調理しているので、室温17℃とぬくぬくです♪


これからもレポを楽しみにしていますので、お気に入りに入れさせていただいてよろしいでしょうか?
Posted by 物欲夫婦物欲夫婦 at 2012年11月17日 18:19
物欲夫婦さん

わぉ!コメントありがとうございます!

いえいえ、キャンプ全然なっちゃないですよ。

隣のサイトの人はきっと「落ち着きない家族だな」と思ってたと思います。

アルパカは寒がりな私にとっては必須アイテムなので

悩まずに買いました。

今日すごい暴風雨ですよね。頑張って楽しんでください!

テント内調理で17度ならまだまだキャンプ行けますね。ホッ

お気に入りもちろんです!あ、私返事待つ前にお気に入りに入れさせてもらっちゃいました。
Posted by yukkyyukky at 2012年11月17日 20:14
我が家よりも全然キャンプレベル高いじゃないですかー。

ちなみにこのキャンプと同じ日に我が家も↑のコメントの物欲夫婦さんも道志にいましたよー。
ストーブ無し、焚き火無しで(笑)

うちは朝からご飯とか炊いてないですw
夜の残り物やっつける(ごはん含む)か
買ってきたパン焼くかって感じがほとんどですね。
ましてキャンプでスモークなんてビックリです。
スモークは自宅でしかやったことないです(泣)

限られた時間の中でここまでやっているということは
ゆったりまったりキャンプはもう目の前ですね♪

INを8時くらいにできればずいぶんゆっくりできますよー。

娘さんがうちのなっちゃんと年齢一緒ですかねー。
フィールドでご一緒できたら一緒に遊べそうですね。

最後にお気に入りに登録させていただきますね。
これからもよろしくお願いします。
Posted by まさ&あつまさ&あつ at 2012年11月17日 21:30
まさ&あつさん

物欲夫婦さんとお知り合いなんですね!
あの日でも私は結構寒かったのにお二組ともストーブ&焚き火なしっすか!?
すげぇ~!

ご飯とかはたぶん、「キャンプだからキャンプらしいことしよう」っていう
概念がまだ取れないんですねぇ。
スモークも最初は単に蒸気で蒸しただけでしたし…。

確かにINを8時に…これ一番の解決法ですね。
次回はIN8~9時目標で行きます!

なっちゃんももうすぐ3歳ですか?
女子力ついてきますよね。
会えたらぜひとも一緒に遊ばせてください★

こちらこそお気に入り登録させていただきます♪
Posted by yukkyyukky at 2012年11月17日 22:54
おはようございます★
早速お邪魔します~♪

似てると言っていただいた件、すごい嬉しかったです~★
でも実際レポ読ませてもらったら、全然我が家より素敵です♪
ダッヂオーブンに燻製なんて!素敵過ぎてよだれでちゃいますよ。
もうプロじゃないですかぁ!!

レポもすごい楽しく読ませてもらいました~今後も楽しみにしてます♪
Posted by あやきちあやきち at 2012年11月18日 05:12
はじめまして。
足跡から来ました。

我が家も今年キャンプデビューした初心者です。
レポ拝読しましたが、すごい高レベルなキャンプを
されているようで羨ましいですよー。

お互い楽しいキャンプを続けられると良いですね!

また、ちょくちょく覗かせて頂きますー。
Posted by ゆうにんゆうにん at 2012年11月18日 11:57
こんばんは~

先日は訪問&コメントありがとうございましたm(__)m
あわせてブログ解説おめでとうございます。

我家も2~3年前に買ったロゴスの激安セットからスタートしました。
全然、我家より道具も揃ってますし・・・
こちらこそ参考にさせて頂きます(^^ゞ

我家もまだまだ余裕がないキャンプライフですがお互いに頑張りましょう!

アルパカ、僕も狙っている獲物です。
やっぱりいいですか~?

それと、お気に入り登録させて頂いてもよろしいでしょうか?
Posted by quattro44 at 2012年11月18日 23:13
あやきちさん

コメありがとうございます!
いえいえ、似てるなんて言って、
「一緒にしないで~」と思われたらどうしよ(・_・;)
ってちょっと思ってたので、そう言ってもらえて安心しました。

でもうちは全然素敵じゃないんですよ。
道具も使いこなせてないっていう。
そんな私ですが、今後ともよろしくで~す!
Posted by yukkyyukky at 2012年11月18日 23:29
ゆうにんさん

こんばんは!
そうそう、初心者キャンパーいないかなぁ~と
色々足跡つけまくってました。
腰の具合はその後どうですか?

うちは全然高レベルじゃないんですよ~。
でも道具を持ってるとそう見られるってことに
今回気付きました(笑)!
でも一緒にキャンプしたらきっとばればれですね~。

お互いレベルアップをはかりつつ、
楽しくキャンプできるといいですね!
Posted by yukkyyukky at 2012年11月18日 23:38
quattro44

コメありがとうございます!
いやぁ、あの触る自信ないチキンが
あそこまで美味そうになるのがすご~!と感動しました。
うちはきっと「あなたがどうぞ」状態で進まないと思うので
やはりアウトドアそのものがまだまだです。

うち道具そろってそうで、椅子とかビッミョーなんですよ。
なのでインテリア的な写真は載せてません(笑)

お気に入りありがとうございます!
こちらも参考にさせてもらいたいので
入れさせていただきます♪
Posted by yukkyyukky at 2012年11月18日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
11月3-4日 道志の森キャンプ場
    コメント(10)