2012年11月29日
火熾し
キャンプで薪や炭を熾すのって大変ですよね。
我が家は火遊びが大好きなので
必ず焚き火はするのですが
なんせゴウゴウするまで時間がかかるのがネックです。
我が家は火遊びが大好きなので
必ず焚き火はするのですが
なんせゴウゴウするまで時間がかかるのがネックです。
火担当はKZなわけですが
自分では超自信満々に「俺これ得意!」と言う割に
結構時間かかります。
とはいえ、この数回のキャンプで、かなりうちわの使いこなしはできてきたらしく
KZは「手首だけで振るのではない、肘からいけ」
と指導してくるほどになりました。
たかがうちわの振り方にダメだしされ、じゃあキサマがやれ!と
KZが代わって振ると、確かに私よりも火のテンションが上がるのがわかります。
うちわの使い方でだいぶ違うんだなぁと感心します。
うちわを忘れた時の大変さを思い出し
「うちわって絶対に必要だよねぇ」、「何気に超必需品じゃん?などと」
うちわのありがたみを本気で感じてました。
そのうち「もっと火を熾しやすいうちわがあればいいのにね」
「アウトドアメーカーは良いうちわを開発すべきだ」
という意見で完全一致したんです。
しかしです、しかしですよ。
よくよく考えたら、うちわを肘から気合いれてワッサワサ振って火を熾してる人…
あまり見ないです。
ご近所サイトを見ても、我が家よりも明らかに
「あ~らよっと!」レベルで火をつけてるんですよね。
なぜならビコーズ。世の中にはうちわより火熾しに便利な道具があったのです。
知らなかったわぁ。
チャコスタっていうの?

すげー便利なものらしいジャマイカ。
なぜ故、こういう便利グッズをまず教えてくれないかなぁ?
スポオソの店員さんとか、焚き火台を買う時に
「失礼ですが、チャコスタはご存じで?」って言ってくれたら
即効買ってたのに。
でもね、私も悪いんです。
よくよくチャコスタで検索したら、まだブログ開設する前から見ていた
物欲夫婦さんのブログにチャコスタが出てきている事実。
私ったらチャコスタに関して全くスルーしてるコメント書いてました。
たぶんチャコスタへの知識がなくてのことですね。
と反省した次第です。
もちろんソッコーで買いましたが、ユニフレームはちょっとお高いので
キャプテンスタッグの『炭焼き名人FD火起こし器大』にしました。

これで今週末は「あ~らよっと!」で火がつくはずです。
隣サイトの方がうちわで「火がつかないわぁ」と苦労してたら
「さぁどうぞ。火がおこせますよ」
とスマートに差し出してあげれる人間になりたい
とまでは思いませんが、
ソッコー火をつけて得意げになれたら気持ちいいものですよね。アハーやなやつでーす
自分では超自信満々に「俺これ得意!」と言う割に
結構時間かかります。
とはいえ、この数回のキャンプで、かなりうちわの使いこなしはできてきたらしく
KZは「手首だけで振るのではない、肘からいけ」
と指導してくるほどになりました。
たかがうちわの振り方にダメだしされ、じゃあキサマがやれ!と
KZが代わって振ると、確かに私よりも火のテンションが上がるのがわかります。
うちわの使い方でだいぶ違うんだなぁと感心します。
うちわを忘れた時の大変さを思い出し
「うちわって絶対に必要だよねぇ」、「何気に超必需品じゃん?などと」
うちわのありがたみを本気で感じてました。
そのうち「もっと火を熾しやすいうちわがあればいいのにね」
「アウトドアメーカーは良いうちわを開発すべきだ」
という意見で完全一致したんです。
しかしです、しかしですよ。
よくよく考えたら、うちわを肘から気合いれてワッサワサ振って火を熾してる人…
あまり見ないです。
ご近所サイトを見ても、我が家よりも明らかに
「あ~らよっと!」レベルで火をつけてるんですよね。
なぜならビコーズ。世の中にはうちわより火熾しに便利な道具があったのです。
知らなかったわぁ。
チャコスタっていうの?

すげー便利なものらしいジャマイカ。
なぜ故、こういう便利グッズをまず教えてくれないかなぁ?
スポオソの店員さんとか、焚き火台を買う時に
「失礼ですが、チャコスタはご存じで?」って言ってくれたら
即効買ってたのに。
でもね、私も悪いんです。
よくよくチャコスタで検索したら、まだブログ開設する前から見ていた
物欲夫婦さんのブログにチャコスタが出てきている事実。
私ったらチャコスタに関して全くスルーしてるコメント書いてました。
たぶんチャコスタへの知識がなくてのことですね。
と反省した次第です。
もちろんソッコーで買いましたが、ユニフレームはちょっとお高いので
キャプテンスタッグの『炭焼き名人FD火起こし器大』にしました。

これで今週末は「あ~らよっと!」で火がつくはずです。
隣サイトの方がうちわで「火がつかないわぁ」と苦労してたら
「さぁどうぞ。火がおこせますよ」
とスマートに差し出してあげれる人間になりたい
とまでは思いませんが、
ソッコー火をつけて得意げになれたら気持ちいいものですよね。アハーやなやつでーす
Posted by yukky at 17:55│Comments(32)
│キャンプ用品
この記事へのコメント
新着よりこんばんは〜
チャコスタ いろんなブログで見ますね(^-^)/
僕もうちわでせっせと火おこししてました(汗)
道具ひとつでこんなに楽なのかぁ〜って感動したの覚えてます(^-^)/
チャコスタ いろんなブログで見ますね(^-^)/
僕もうちわでせっせと火おこししてました(汗)
道具ひとつでこんなに楽なのかぁ〜って感動したの覚えてます(^-^)/
Posted by あーちーパパ
at 2012年11月29日 18:13

あーちーパパさん
コメントありがとうございます!
チャコスタ、そんなに色々なブログで見るんですね~。
私はどうも知識のなさゆえか
知らない道具や自分が今まさに欲してる物以外は
スルーしてしまう体質のようです。
なので、調べだしたのも、買ったのも一昨日です。
でもうちわはみんな通る道ですよね。
私も今週末は「超楽ちん!」と感動したいと思います♪
コメントありがとうございます!
チャコスタ、そんなに色々なブログで見るんですね~。
私はどうも知識のなさゆえか
知らない道具や自分が今まさに欲してる物以外は
スルーしてしまう体質のようです。
なので、調べだしたのも、買ったのも一昨日です。
でもうちわはみんな通る道ですよね。
私も今週末は「超楽ちん!」と感動したいと思います♪
Posted by yukky
at 2012年11月29日 19:39

★チャコスタ★
我が家も『やっぱコレだよなぁ~~』
なんて鼻息荒くドヤ顔で買ってました・・・アッタンが・・・(旦那ですw)
しかしど~~~してなのか??
信じられないぐらいに☆不器用な男☆ですから┐(´д`)┌ヤレヤレ
未だにサクッと火を起こせないと言う残念な結果になっています笑
yukkyさんの『超楽ちん♪』ブログをアッタンに見せてやりたい・・プププ
そしてもっとガンバレ!!!と言ってやりたい・・・キャハハ
ちなみに炭をおこすときアッタンは
ロゴスだったかな??
ブイ~ンって風を送る小さいドライヤーみたいなのを
ドヤ顔で使ってますよ(^0^)b
我が家も『やっぱコレだよなぁ~~』
なんて鼻息荒くドヤ顔で買ってました・・・アッタンが・・・(旦那ですw)
しかしど~~~してなのか??
信じられないぐらいに☆不器用な男☆ですから┐(´д`)┌ヤレヤレ
未だにサクッと火を起こせないと言う残念な結果になっています笑
yukkyさんの『超楽ちん♪』ブログをアッタンに見せてやりたい・・プププ
そしてもっとガンバレ!!!と言ってやりたい・・・キャハハ
ちなみに炭をおこすときアッタンは
ロゴスだったかな??
ブイ~ンって風を送る小さいドライヤーみたいなのを
ドヤ顔で使ってますよ(^0^)b
Posted by みや at 2012年11月29日 20:37
こんばんは!
これ便利みたいですよね~
ウチは牛乳パックを常用してますよ 笑
結構簡単に火がつきますよー
それでもダメなときは*のバーナーで一気に着火ですね ^ ^ ;
これ便利みたいですよね~
ウチは牛乳パックを常用してますよ 笑
結構簡単に火がつきますよー
それでもダメなときは*のバーナーで一気に着火ですね ^ ^ ;
Posted by yatsu at 2012年11月29日 21:28
たしかに炭に火を付ける時、バタバタやってました。
チャコスタだと、炭いれて、着火剤の上に置いておしまいって感じで。
火おこしの苦労なんて、思い出しません!
以前のバタバタしてたのは記憶の彼方に葬られてますし。
薪に火を付ける時にも活用できるみたいですね!
さて、次は薪ストーブでもいっちゃいますか?!
チャコスタだと、炭いれて、着火剤の上に置いておしまいって感じで。
火おこしの苦労なんて、思い出しません!
以前のバタバタしてたのは記憶の彼方に葬られてますし。
薪に火を付ける時にも活用できるみたいですね!
さて、次は薪ストーブでもいっちゃいますか?!
Posted by こた@AKKOファミリー at 2012年11月29日 21:36
スターター、意外と便利ですよ~。
家のは500円のもどきですが
焚き火のスターターとしても使えるし
以前薪を突っ込んで着火したら特大のドラゴン花火になりましたから!!
家のは500円のもどきですが
焚き火のスターターとしても使えるし
以前薪を突っ込んで着火したら特大のドラゴン花火になりましたから!!
Posted by kobapapa
at 2012年11月29日 22:02

こんばんは~
「チャコスタでの焚き火はあまりよろしくない」というまるで意味のない話題が、ここに来て僅かながらもyukkyさんのお役に立てたようでよかったです♪
チャコスタ(と同機能の製品も含む)は楽チンですよ~
団扇いりませんよ~
でも、もちろんオフコース、我が家でも未だに団扇で扇いでいます。
何故でしょう?
わかりません。
ただ単に、団扇で仰ぎたいんですね。
目的と手段が混同してる典型的なタイプです。
まぁ、薪の火つきが悪い時は扇がざるを得ませんので、訓練してて損はないと思いますよ。
スマートキャンパー目指して頑張ってください♪
「チャコスタでの焚き火はあまりよろしくない」というまるで意味のない話題が、ここに来て僅かながらもyukkyさんのお役に立てたようでよかったです♪
チャコスタ(と同機能の製品も含む)は楽チンですよ~
団扇いりませんよ~
でも、もちろんオフコース、我が家でも未だに団扇で扇いでいます。
何故でしょう?
わかりません。
ただ単に、団扇で仰ぎたいんですね。
目的と手段が混同してる典型的なタイプです。
まぁ、薪の火つきが悪い時は扇がざるを得ませんので、訓練してて損はないと思いますよ。
スマートキャンパー目指して頑張ってください♪
Posted by 物欲夫婦
at 2012年11月30日 00:37

こんばんは~
チャコスタ!
気付かれたようですね、この便利さを・・・(笑)
かく言う我家も存在を知るまでは
団扇一本サラシにまいて~(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
冗談はさておき手首を鍛えたものです(^^ゞ
チャコスタを使い出してからはそんな日々とはおさらばしました!
我家のチャコスタはノンフォールディングシリーズ第2段!
いわゆる自作です(笑)
チャコスタ!
気付かれたようですね、この便利さを・・・(笑)
かく言う我家も存在を知るまでは
団扇一本サラシにまいて~(゚-゚;)ヾ(-_-;) オイオイ...
冗談はさておき手首を鍛えたものです(^^ゞ
チャコスタを使い出してからはそんな日々とはおさらばしました!
我家のチャコスタはノンフォールディングシリーズ第2段!
いわゆる自作です(笑)
Posted by quattro44 at 2012年11月30日 02:56
みやさん
えぇ?!チャコスタでも上手く火をおこせないことがあるとは!
「超楽ちんレポ」が書けたらいいけど
なにせうちは不器用夫婦なので
「チャコスタすらまともに使えませんでした…」
とならないように、入念にイメトレしておきます。
風を送るドライヤーなんてあるのかぁ。
それって、電池でいいのかな?
火をおこす以外にも、テント内の空気を循環させるのに
なんか良さそう。
えぇ?!チャコスタでも上手く火をおこせないことがあるとは!
「超楽ちんレポ」が書けたらいいけど
なにせうちは不器用夫婦なので
「チャコスタすらまともに使えませんでした…」
とならないように、入念にイメトレしておきます。
風を送るドライヤーなんてあるのかぁ。
それって、電池でいいのかな?
火をおこす以外にも、テント内の空気を循環させるのに
なんか良さそう。
Posted by yukky
at 2012年11月30日 07:41

yatsuさん
牛乳パック!
なんかそれのがプロっぽかったかもかも。
しかもうち牛乳消費量高いので
結構牛乳パックはすぐ出るんですよね。
バーナーでいっきに着火は、バーナーが
どんなものかわかってないのですが
高度な技っぽいですね。メモメモ…
牛乳パック!
なんかそれのがプロっぽかったかもかも。
しかもうち牛乳消費量高いので
結構牛乳パックはすぐ出るんですよね。
バーナーでいっきに着火は、バーナーが
どんなものかわかってないのですが
高度な技っぽいですね。メモメモ…
Posted by yukky
at 2012年11月30日 07:46

こた@AKKOファミリー さん
ぬぉ!
もう火おこしの苦労を忘れなさったか!
それくらいお手軽ってことなんですね。
我が家のキャンプでゆっくりまったりできない点は
1、寝坊
2、設営に時間かかる
3、火おこしに時間かかる
なので、火おこしが簡単にできるなら
だいぶキャンプスタイルが変わりそうな気配です♪
薪ストーブいいですよね。
さすがに買えないですけど、いいですよね。
確実車に乗らないけど、いいですよね。
まずはこた@AKKOファミリー さんからどうぞどうぞ。
ぬぉ!
もう火おこしの苦労を忘れなさったか!
それくらいお手軽ってことなんですね。
我が家のキャンプでゆっくりまったりできない点は
1、寝坊
2、設営に時間かかる
3、火おこしに時間かかる
なので、火おこしが簡単にできるなら
だいぶキャンプスタイルが変わりそうな気配です♪
薪ストーブいいですよね。
さすがに買えないですけど、いいですよね。
確実車に乗らないけど、いいですよね。
まずはこた@AKKOファミリー さんからどうぞどうぞ。
Posted by yukky
at 2012年11月30日 07:54

kobapapaさん
全てひっくるめてスターターと言うのですねぇ。
なんかカッコいい。使おう(お得意パクリ)
そうそう、たまに薪がしめってるのか
たんに下手くそなだけなのか
薪に火がつかないこともあるので
薪に使えたらいいなぁと思ってたんです。
でも、ドラゴン花火になるのですか。
子どもは喜びそうですね~。
やってみよ♪
全てひっくるめてスターターと言うのですねぇ。
なんかカッコいい。使おう(お得意パクリ)
そうそう、たまに薪がしめってるのか
たんに下手くそなだけなのか
薪に火がつかないこともあるので
薪に使えたらいいなぁと思ってたんです。
でも、ドラゴン花火になるのですか。
子どもは喜びそうですね~。
やってみよ♪
Posted by yukky
at 2012年11月30日 07:57

物欲夫婦さん
たぶんチャコスタっていう言葉は知っていたんですよね。
でも、それを何に使うかあまり理解してなく。
で、なぜ故物欲夫婦さんのブログで見たのに
こんなにスルーしていられたのか?と
思い返したのですが
「チャコスタ、あったかくねぇ」
というような内容だったと思います。
チャコスタの使い道を知らない私は
「チャコスタとは、そう使えるものではない」とインプットされ
調べようと思わなかったのかもしれません。
なので
逆恨みはしてませんが物欲夫婦さんのせい…とまでも言いませんが
ねぇ((笑)?嘘です。
写真見たら「つかないー」言ってたそばからチャコスタ使ったら
薪がボウボウ燃えてましたね。
しかしバッド、チャコスタを持ってしても団扇(初めて感じ知りました)
は健在だということで、やはり団扇のストックと訓練は必要ですね!
たぶんチャコスタっていう言葉は知っていたんですよね。
でも、それを何に使うかあまり理解してなく。
で、なぜ故物欲夫婦さんのブログで見たのに
こんなにスルーしていられたのか?と
思い返したのですが
「チャコスタ、あったかくねぇ」
というような内容だったと思います。
チャコスタの使い道を知らない私は
「チャコスタとは、そう使えるものではない」とインプットされ
調べようと思わなかったのかもしれません。
なので
逆恨みはしてませんが物欲夫婦さんのせい…とまでも言いませんが
ねぇ((笑)?嘘です。
写真見たら「つかないー」言ってたそばからチャコスタ使ったら
薪がボウボウ燃えてましたね。
しかしバッド、チャコスタを持ってしても団扇(初めて感じ知りました)
は健在だということで、やはり団扇のストックと訓練は必要ですね!
Posted by yukky
at 2012年11月30日 08:04

quattro44さん
そうなのです、まさに今週の水曜日に気付きました。
みなさん団扇時代もあったんですね~!
それにsちえも自作名人の quattro44さんなら
「作った方が速い」くらいの勢いですね。
うちはAmazonで頼んで翌日の夕方に届きましたが
quattro44さんが作ったら翌日の昼には
完成してそうです(笑)
そうなのです、まさに今週の水曜日に気付きました。
みなさん団扇時代もあったんですね~!
それにsちえも自作名人の quattro44さんなら
「作った方が速い」くらいの勢いですね。
うちはAmazonで頼んで翌日の夕方に届きましたが
quattro44さんが作ったら翌日の昼には
完成してそうです(笑)
Posted by yukky
at 2012年11月30日 08:10

とっても楽ですよね~炭火起こしに重宝しています(・∀・)
なくても着火剤(松ぼっくり数個)と新聞
後は炭を#に積んでいけばたいがい付きますよ~
煙突を作るイメージです(・∀・)
トーチがあるので一気に#の中を一気に焼いてしまいますが・・・(笑)
なくても着火剤(松ぼっくり数個)と新聞
後は炭を#に積んでいけばたいがい付きますよ~
煙突を作るイメージです(・∀・)
トーチがあるので一気に#の中を一気に焼いてしまいますが・・・(笑)
Posted by Nパパ&Kママ
at 2012年11月30日 09:14

こんにちは(^◇^)
チャコスタ!うちもU社のは買えず…
yukkyさん家と同じものです!
すっごく重宝してます!
うちわが懐かしい…(遠い目)
我が家は夫がこれ系のアイテム(火遊び?)好きで(笑)
バーナーも買わされたし…
杉の葉もかなり着火剤になるので、一緒に使ってますよ~!
チャコスタ!うちもU社のは買えず…
yukkyさん家と同じものです!
すっごく重宝してます!
うちわが懐かしい…(遠い目)
我が家は夫がこれ系のアイテム(火遊び?)好きで(笑)
バーナーも買わされたし…
杉の葉もかなり着火剤になるので、一緒に使ってますよ~!
Posted by 4S
at 2012年11月30日 09:27

おはようございます^^
便利な道具ですよね~
特にBBQの炭を起すには必須といえるチャコスタ!
うちはモドキですが十分な性能です
これを使えば火付けに誰かが付きっ切りにならなくて済みますし
かなり時間を有効に使えますよね♪
でもこれを使わずササッと炭に火をつけられる
そんな人にもあこがれたりします^^
便利な道具ですよね~
特にBBQの炭を起すには必須といえるチャコスタ!
うちはモドキですが十分な性能です
これを使えば火付けに誰かが付きっ切りにならなくて済みますし
かなり時間を有効に使えますよね♪
でもこれを使わずササッと炭に火をつけられる
そんな人にもあこがれたりします^^
Posted by 383
at 2012年11月30日 10:37

こんにちは☆
おぉー、タイムリーな記事ですっ!
私も現在うちわを使っていますが、煙ばかりで一向に火が点かない状況に多々陥っておりました!
そしてKZさんのもっと肘を使えの言葉を聞いて、もう一度自分のスイングを見直してみようと思った矢先に、チャコスタ!
実は今度WILD-1に行ったらチャコスタだけは絶対買おうと心に決めていました♪
yukkyさんがあまり見ないと言われるワッサワッサタイプからの脱却を図ります。
ちなみにいつも私は右手にうちわ、左手に100均のうすいまな板、さらには口で息も吹きながらの1人トリプル攻撃を半腰姿勢でしています。
醜いったらありゃしないです。
おぉー、タイムリーな記事ですっ!
私も現在うちわを使っていますが、煙ばかりで一向に火が点かない状況に多々陥っておりました!
そしてKZさんのもっと肘を使えの言葉を聞いて、もう一度自分のスイングを見直してみようと思った矢先に、チャコスタ!
実は今度WILD-1に行ったらチャコスタだけは絶対買おうと心に決めていました♪
yukkyさんがあまり見ないと言われるワッサワッサタイプからの脱却を図ります。
ちなみにいつも私は右手にうちわ、左手に100均のうすいまな板、さらには口で息も吹きながらの1人トリプル攻撃を半腰姿勢でしています。
醜いったらありゃしないです。
Posted by kamome78
at 2012年11月30日 13:59

我が家もチャコスタミニの方使ってます~♪
今まで炭おこしだけにしか使ってませんでしたが、
この間初めて薪入れて使ってみました~
便利だったので、けちってミニじゃなくて
大きい方買えばよかったと若干後悔してますよ~(^^;
今まで炭おこしだけにしか使ってませんでしたが、
この間初めて薪入れて使ってみました~
便利だったので、けちってミニじゃなくて
大きい方買えばよかったと若干後悔してますよ~(^^;
Posted by あやきち
at 2012年11月30日 15:34

Nパパ&Kママさん
やっぱり楽なんですね~!
しかし松ぼっくりと新聞と#な炭で余裕だったんですね。
うちはまず火をおこすための
炭の置き方とかがなっちゃないんだと思います。
アウトドア名人は道具がなくても
なんとかなるんですね~!尊敬です。
やっぱり楽なんですね~!
しかし松ぼっくりと新聞と#な炭で余裕だったんですね。
うちはまず火をおこすための
炭の置き方とかがなっちゃないんだと思います。
アウトドア名人は道具がなくても
なんとかなるんですね~!尊敬です。
Posted by yukky
at 2012年11月30日 18:17

4Sさん
おお!全く同じですか。
ちょっとケチってチャコスタはやめたので
チャコスタのがよかったかなぁ?って少しだけ思ってたんですよ。
でもやっぱり楽なんですね。
買ってよかった!!
うちのKZも火遊び関係は好きみたいですよ。
ツーバーナーと焚き火台に関しては
何も悩まず、相談もされず勝手に買ってました。
私には「買いすぎ」言うくせに(-_-;)
おお!全く同じですか。
ちょっとケチってチャコスタはやめたので
チャコスタのがよかったかなぁ?って少しだけ思ってたんですよ。
でもやっぱり楽なんですね。
買ってよかった!!
うちのKZも火遊び関係は好きみたいですよ。
ツーバーナーと焚き火台に関しては
何も悩まず、相談もされず勝手に買ってました。
私には「買いすぎ」言うくせに(-_-;)
Posted by yukky
at 2012年11月30日 18:20

383さん
そうそう、そうなんです。
火をおこしてる間はKZがつきっきりになってて
他は私がぜ~んぶやらなきゃいけないし
遊びに行くのも一緒に行けないし~で
これさえどうにかしたらだいぶ時間に余裕ができる気がしてました。
でも、道具なしでサクサクっとつけれちゃう人も
いるんですよねぇ。
そんなんなれたらいいんですけどね~。
そうそう、そうなんです。
火をおこしてる間はKZがつきっきりになってて
他は私がぜ~んぶやらなきゃいけないし
遊びに行くのも一緒に行けないし~で
これさえどうにかしたらだいぶ時間に余裕ができる気がしてました。
でも、道具なしでサクサクっとつけれちゃう人も
いるんですよねぇ。
そんなんなれたらいいんですけどね~。
Posted by yukky
at 2012年11月30日 18:22

kamome78さん
チャコスタについて書いたものの
誰ひとりとして「団扇で今も頑張ってます!」
って方がいなくて、「あ、やっぱりみんな持ってるのかぁ」
と思ったところのkamome78さんでした(笑)
やっぱり目指し所?が似てるような気がしてなりません。
でもスイング練習は今後も続行すべしと
物欲夫婦さんも言われてますので
お互い頑張りましょう!
それにしてもすっごいポーズで火をおこしてるんですね!
その姿がなくなるのはもったいないので
是非チャコスタを見送られることを視野にいれていただきたいです。
チャコスタについて書いたものの
誰ひとりとして「団扇で今も頑張ってます!」
って方がいなくて、「あ、やっぱりみんな持ってるのかぁ」
と思ったところのkamome78さんでした(笑)
やっぱり目指し所?が似てるような気がしてなりません。
でもスイング練習は今後も続行すべしと
物欲夫婦さんも言われてますので
お互い頑張りましょう!
それにしてもすっごいポーズで火をおこしてるんですね!
その姿がなくなるのはもったいないので
是非チャコスタを見送られることを視野にいれていただきたいです。
Posted by yukky
at 2012年11月30日 18:25

あやきちさん
うちは炭よりむしろ薪に使いたいな~と思ってたんですよ。
いつもちょっぴり湿ってるのか
薪なくせになかなかつかないんですよね。
でも、それはやっぱりKZのやり方が下手くそなのかもです(-_-;)
私は単に「大は小を兼ねるかな~?」
くらいだったんですけど、
薪には大きい方が良さそうなんですね。
ちょっとラッキー♪
うちは炭よりむしろ薪に使いたいな~と思ってたんですよ。
いつもちょっぴり湿ってるのか
薪なくせになかなかつかないんですよね。
でも、それはやっぱりKZのやり方が下手くそなのかもです(-_-;)
私は単に「大は小を兼ねるかな~?」
くらいだったんですけど、
薪には大きい方が良さそうなんですね。
ちょっとラッキー♪
Posted by yukky
at 2012年11月30日 18:28

こんばんわー。
チャコスタ。便利なんでしょうね~!
気にはなっておりますー。
ウチは着火剤置いて、炭とか薪を煙突状に組み上げて、
火を点けて、ひたすら放置・・・
30分位はかかってるような気がします(-_-;)
いよいよ出撃ですねっ!
楽しんで来て下さ~い。
レポも期待しとります!
もう準備完了されましたかな?
私みたいに忘れ物無き様に(笑)
チャコスタ。便利なんでしょうね~!
気にはなっておりますー。
ウチは着火剤置いて、炭とか薪を煙突状に組み上げて、
火を点けて、ひたすら放置・・・
30分位はかかってるような気がします(-_-;)
いよいよ出撃ですねっ!
楽しんで来て下さ~い。
レポも期待しとります!
もう準備完了されましたかな?
私みたいに忘れ物無き様に(笑)
Posted by ゆうにん
at 2012年11月30日 22:22

こんばんは~^^
チャコスタは楽ですよ~!!
私持ってませんが・・・(笑)
たまに借ります♪
ウチはちびが団扇で火をおこすのが好きみたいで
キャンプ行くと言うと「団扇もってくよね?」って目を輝かせてます(笑)
なので買ってませんが・・・
圧倒的に楽ですよ~!!
良い買い物しましたね(^_^)v
周りの困ってる人に貸してあげて下さい。 (私にも(汗)
そして「ナイスキャンパー!!」と言われたらカッコイイですよね~(^_^)
チャコスタは楽ですよ~!!
私持ってませんが・・・(笑)
たまに借ります♪
ウチはちびが団扇で火をおこすのが好きみたいで
キャンプ行くと言うと「団扇もってくよね?」って目を輝かせてます(笑)
なので買ってませんが・・・
圧倒的に楽ですよ~!!
良い買い物しましたね(^_^)v
周りの困ってる人に貸してあげて下さい。 (私にも(汗)
そして「ナイスキャンパー!!」と言われたらカッコイイですよね~(^_^)
Posted by kmr
at 2012年11月30日 22:54

ゆうにんさん
おぉ!煙突状にするなんて、技術ある系じゃないですか!
それならチャコスタ必要なしですね。
準備はやっと今まで終わったところです(+_+)
なぜならビコーズ、レポに書きます(笑)
忘れ物は取りに帰れる距離ではないので、入念にチェックしましたよー!ゆうにんさんのブログで学びました(笑)
おぉ!煙突状にするなんて、技術ある系じゃないですか!
それならチャコスタ必要なしですね。
準備はやっと今まで終わったところです(+_+)
なぜならビコーズ、レポに書きます(笑)
忘れ物は取りに帰れる距離ではないので、入念にチェックしましたよー!ゆうにんさんのブログで学びました(笑)
Posted by yukky
at 2012年12月01日 01:15

kmrさん
チャコスタ持たずなんですねー!
でも確かに子供は団扇好きですよね。うちも100均でコンサート用のでっかい団扇を見つけて「これキャンプでいいじゃん!」って言ってました。
ナイスキャンパーはチャコスタ貸すんですね。
では、明日困ってる人がいたら、「さぁどうぞ」をやってみようかと思います(マジで)
もしそれがKmrさんだったら、「その代わり、ちょっとそのテント貸して」って言ってしまいそうですが、大人なので我慢します。親指立てて「ナイスキャンパー!」言ってくださいねー。
チャコスタ持たずなんですねー!
でも確かに子供は団扇好きですよね。うちも100均でコンサート用のでっかい団扇を見つけて「これキャンプでいいじゃん!」って言ってました。
ナイスキャンパーはチャコスタ貸すんですね。
では、明日困ってる人がいたら、「さぁどうぞ」をやってみようかと思います(マジで)
もしそれがKmrさんだったら、「その代わり、ちょっとそのテント貸して」って言ってしまいそうですが、大人なので我慢します。親指立てて「ナイスキャンパー!」言ってくださいねー。
Posted by yukky
at 2012年12月01日 01:23

あ、同じやつだー。
理由も同じだ、やっぱりチャコスタはお値段が・・・。
これってホント便利です。
我が家の場合は、特にデイキャンやBBQなど時間があまりない時に威力発揮してます。
でも団扇もちゃんと使ってますよ。
BBQなんかだとこれで火が付く量の炭だと足りないので
これでつけた炭を火種としてそっから団扇でGO!です。
あと、子供がもう少し大きくなったら新聞紙と団扇で火をつけて
『お父さんカッコいい!』
と言われたい願望なんかもあります。
便利なものは最高ですが
ちゃんと団扇を使って火をつけられる旦那さんが素晴らしいと思います。
理由も同じだ、やっぱりチャコスタはお値段が・・・。
これってホント便利です。
我が家の場合は、特にデイキャンやBBQなど時間があまりない時に威力発揮してます。
でも団扇もちゃんと使ってますよ。
BBQなんかだとこれで火が付く量の炭だと足りないので
これでつけた炭を火種としてそっから団扇でGO!です。
あと、子供がもう少し大きくなったら新聞紙と団扇で火をつけて
『お父さんカッコいい!』
と言われたい願望なんかもあります。
便利なものは最高ですが
ちゃんと団扇を使って火をつけられる旦那さんが素晴らしいと思います。
Posted by まさ&あつ
at 2012年12月03日 11:55

こんばんは。ドS会館から派遣されてまいりました、ソラオトです(・_・)
チャコスタですか・・・
私もイマイチよくわからない物です・・・。
あ!焚火台のない我が家には関係ないものでした( ̄◇ ̄;)
でもこれから必要かもしれませんね・・・
ちなみに我が家のBBQグリル用炭おこしマシーンは、竹筒です。
THE竹筒。風呂沸かすわけではありませんが、竹筒です(しつこいですね・・・)
団扇がモダンなものに見えてきます(笑)
チャコスタ行く前に、まずは団扇ステップをきちんと踏んでおきます!
チャコスタですか・・・
私もイマイチよくわからない物です・・・。
あ!焚火台のない我が家には関係ないものでした( ̄◇ ̄;)
でもこれから必要かもしれませんね・・・
ちなみに我が家のBBQグリル用炭おこしマシーンは、竹筒です。
THE竹筒。風呂沸かすわけではありませんが、竹筒です(しつこいですね・・・)
団扇がモダンなものに見えてきます(笑)
チャコスタ行く前に、まずは団扇ステップをきちんと踏んでおきます!
Posted by ソラオト
at 2012年12月03日 21:37

まさ&あつさん
同じやつですか^^
炭焼き名人結構使えますよね!
そうそう、団扇がお役御免になるかなぁ?と思ったんですが
その後に使うので、やっぱり必要ですよね。
団扇を使って火を起こせるだけでも
素晴らしいんですけどね…
しかし彼はそれ以外その間何もできないのです。
その時間を有効活用したいんですよね~。
同じやつですか^^
炭焼き名人結構使えますよね!
そうそう、団扇がお役御免になるかなぁ?と思ったんですが
その後に使うので、やっぱり必要ですよね。
団扇を使って火を起こせるだけでも
素晴らしいんですけどね…
しかし彼はそれ以外その間何もできないのです。
その時間を有効活用したいんですよね~。
Posted by yukky
at 2012年12月04日 01:00

ソラオトさん
やー!同志よ!←すでに慣れ慣れしい。
ドS会館からようこそ。
そうそう、私も興味ない道具については
全く持ってスルーしてしまうんですよね。
焚き火に興味が出てきたようなので
今後必要になってきますよ~!
でも大丈夫!これは1400円くらいで買えますから。
ソラオト家では団扇でなく竹筒の開発を望んでいることでしょうね。
竹筒とはまた和モダンなシロモノで、ちょっと気になります(笑)
団扇のスイングは肘からの柔軟な流れが必要不可欠とのことだそうです。
私にはなんのこっちゃわかりませんが、参考になれば幸いです。
やー!同志よ!←すでに慣れ慣れしい。
ドS会館からようこそ。
そうそう、私も興味ない道具については
全く持ってスルーしてしまうんですよね。
焚き火に興味が出てきたようなので
今後必要になってきますよ~!
でも大丈夫!これは1400円くらいで買えますから。
ソラオト家では団扇でなく竹筒の開発を望んでいることでしょうね。
竹筒とはまた和モダンなシロモノで、ちょっと気になります(笑)
団扇のスイングは肘からの柔軟な流れが必要不可欠とのことだそうです。
私にはなんのこっちゃわかりませんが、参考になれば幸いです。
Posted by yukky
at 2012年12月04日 01:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。